2016.05.04 09:25イケメンだけが知っているたった一つのイケてる話術こんにちは菅原です。女の子に、今度遊びに行かない?って言えないシャイボーイは、今日もじめじめと聞かれぬつぶやきをしております。世はゴールデンウィーク、ふぁっきん電車のカップルですね。僕も女の子とキャッキャウフフしてみたいです。そういえば、よくある恋愛how to本(女子にYESと...
2016.05.03 09:07おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのかこんにちは菅原です。ここまでで分かったことは、イケメンは褒めてイケメンの地位を固める、弊社が弊社がと押し付けるほどアポは取れない、そして「質問する立場に立つ方が圧倒的に有利」ということです。かの有名な「今まで食べたパンの枚数」を尋ねた彼は、いかに自分が人間の上位存在であるか、その...
2016.05.03 07:59断られてからが勝負こんにちは菅原です。架電時に決裁者から「WEB屋ならWEBで集客しなよ」と返されて「確かにっ!」って答えて先に続かなくなってしまったことがあります。「フフ…これは試されているな…」などと真に受けちゃダメ、これにどう返すべきだったのかとか考える前に、すぱっと諦めなくてはならない。課...
2016.05.03 07:19一貫性の法則\ソーデスネ/\ソーデスネ/\ソーデスネ/こんにちは菅原です。アルバイトの女の子に髪きれいに染まってるねーって聞いたらセクハラになるのではないかと震えています。そんな私をよそに、イケメンは易々と「前髪の分け目を変えた?」「今日のピアスかわいいよね」「お、ギャルソンのTシャツ...
2016.05.03 06:39確バツ無きアポなどありはしない、気付かないのか我々はアポ紙の山に涙を浮かべた地獄の名を仮にコールセンターと呼んでいるのだオサレポエム漫画42巻よりオマージュこんにちは菅原です。ところで、相手のニーズが全く読めなくてこっちから退散してしまうケースってありませんか?「またご機会がありましたらお願いしますー(忘れたころに電話するか...
2016.04.29 09:13報われない気持ちも整理して生きていきたいと思うのよ質問をしまくるには質問の種類を増やすというより、相手に対して興味を持つのが先だよね。他人のことが好きになれない私にとって絶望的です。じゃぁ他人様の前に自分に興味があるのか、自分が理解できているのか、私以外私じゃないのを当たり前だけどね♪くらいにさらっと言えるのか。自分のことってそ...
2016.04.24 10:09蜂のように刺す(クローズドクエスチョン)前回覚えたオープンクエスチョンとクローズドクエスチョンのうち、後者を深堀してみます。クローズドクエスチョンはy/nを迫るような二者択一の一刺しから、俺とお前と大五郎のどれなのよという複数の答えが想定できるものまであります。読んだ本によるといずれにしても相手の思考をコントロールする...
2016.04.23 11:27質問の技術私はアポ架電の時間が長いと訪問に至れないケースが多い。小心者のくせに自己主張が激しせいだと薄々わかってはいる。架電時に長く話せば話すほど相手のニーズも聞けた気になるんだけど、アポ時に解決ししちゃだめなんですよね。ある一定のわくわくを与えて訪問まで魔法が解けないように楽しみに待って...
2016.04.22 10:12時代劇で女性が言う「もし?」に艶やかさすら感じるもしが2つになるともしもしこれは昔、電話交換手が前置きに使った申し上げますが起源だとか。さて、今週ももしもしの限界に挑んだ週でした。アポは質問力で取れとのことわっちらアポインターに求められるのは提案力でもなければ訴求力でもない。質問力である。アポが取れず「これはスランプかもしれな...
2016.04.19 01:10Webサイト制作における受注形態(コンペ)コンペティション発注する側が目的を提示し、複数の制作会社に企画と見積を提案してもらう形態です。発注する側は、企画と金額感の合う制作会社を選定して正式受注となります。予選と本選になることも多いですね。きちんとしたコンペではなかったけど13社検討のエステサロン受注してもらった時は痺れ...
2016.04.18 01:10Webサイト制作における受注形態(相見積)相見積クライアントがやりたいことを提示して、複数のWeb制作会社に見積を提案させる形態。結局は金額感の合うWeb制作会社を選んで受注となります。中京地区に多いのがそのあとさらに再見積をしてから締結に至る場合もあります。メリットWeb制作にかかる金額の比較がしやすいデメリット価格の...
2016.04.17 05:03Webサイト制作における受注形態(指名受注)私たちの営業活動が本来あるべき形は「広告を打ちたいと思ってるクライアント」に、選択肢の一つであるWebサイトを提案することなのだが、そもそもWebサイトの制作にはいろいろな受注形態がある。その受注形態にはどんなメリット・デメリットがあるかをおさらいしようと思う。指名受注そもそもW...