引き寄せの法則を紹介されたときにとるべきいくつかのイケてる行動
前略
Facebookを始めるとき、SNSにおけるネットリテラシーについて考えた。
mixi以来SNSに触らなかった私は「他人の人生にいいね」しつつ「自らの発言は控える」という先行者の行動に鑑みて、この行動は極めて緩く、よろしいと判断した。
数少ない友人が言う私の評価「当たり障りのない行動を是とする人間」は適格だ。
こういう行動理念が自然と出てるからだろうと思う。
閑話休題
これから書くあれこれは「いいね」しないされないためのツイートである。
表題の件、弊社会長が勧める本が又貸しで手元に来たことが発端だ。
人生イケてる方々が自然に実践される「引き寄せの法則」について書かれた本であり、今をちょっとよくとらえるといいこと起きちゃうらしい。
であれば「いい」と思ったことをここに書きおけば、誰にも知られず反芻する機会になるかもしれない。
その本から引用すると、満員電車内でもみくちゃにされて「私こんなはずじゃないのに」とテンション激下がりの時、ふと車窓から見える富士山がきれい。
そう「空きれい」に陥りそうな気分をちょっとだけ良さげに捉えるだけでいいらしいのだ。
前々からアカウントとってたアメーバowndを使って、その「いい」を書きだめていこうと思う。
0コメント